青年建築士のつぶやき 群馬建築士会

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会がお送りする、笑いと涙の建築お役立ちサイト

2011-01-01から1年間の記事一覧

研修旅行ー安中支部

□安中支部ー研修旅行in東京 H23,12,04に安中支部の研修旅行(家族親睦会)に行きました。 会員・会員の家族及び賛助会員総勢30人で、お台場、浅草などを視察しました。 会員同士の親睦も深まり、とても有意義な研修旅行になりました。

青年の集い」~大震災における建築士の役割~ に参加して

11月12日郡山ビューホテルアネックスで、福島県建築士会による「青年のつどい」が開催されました。例年ですと、5月頃に福島県内の青年建築士を対象とした「集い」でありますが、本年は、3.11の震災の影響で延期されていて、『どうせやるなら、全国へ発信しよ…

震災の爪跡

おはようございます。 前橋青年部の亦野です。 12月13日(火)福島県相馬市へ訪問させていただきました。 これは、私の所属している前橋北ロータリークラブの事業で10月に引き続き2回目の訪問です。 今回は相馬のロータリークラブへ義捐金をお渡しに…

吉田桂二の木造建築学校の講義に出席しました

2011年11月19日(土)に吉田桂二の木造建築学校匠組の講義に出席致しました。 学校では年に6回の講義と4つの課題があり、全国から集まる建築のプロの方々と共に木造建築の設計手法や町づくりについて吉田桂二先生より直接指導を受けることができます。匠組は…

古民家等活用推進プロジェクトの現地ヒアリング調査と建物の実測調査

平成23年11月26日(土)に群馬県桐生市川内町にて古民家等活用推進プロジェクトの現地ヒアリング調査と建物の実測調査を行いました。 のこぎり屋根の工場や元工場を訪問させて頂き、ヒアリング班と実測班に分かれて調査を行いました。午前中に2件、午後に3…

建築士の卵達が頑張りました

11月24日、第5回学生設計コンペ『たすけあいの家』の表彰式が群馬県庁・昭和庁舎24会議室にて行われました。 第5回目となる今回は33作品の出品がありました。 高校生から専門学校生、大学院生と、実務に従事している私達でさえ目を見張る作品も多数ありまし…

太田支部研修会

11月14日、太田支部研修会で積水ハウス ゼロエミッションハウスと住まいの夢工場を見学してきました。 ゼロエミッションハウスは洞爺湖サミットで国際メディアセンター内に建設されたものを移築したものです。 発電窓ガラスや有機EL照明、計画換気システムな…

碓氷峠紅葉情報

昨年投稿した『秩父路紅葉情報』が好評だった???ため今年も懲りずに。 先日、安中支部の佐藤さんより碓氷峠の“めがね橋”に専用駐車場が完成したとの情報をいただき早速行ってきました。 実は私、訪れるのは初めてでありまして。 本庄から高速を使えば大泉…

高崎支部女性部 研修見学会

高崎支部は、群馬建築士会の12支部の中でも女性の会員が多い支部だと言われています。 実際にはそれほど多いとは感じませんが、活動的な女性が多いためにそんなふうに言われるのかなと思います。 今日は、そんな高崎支部の女性部主催で開催された研修見学会…

大詰め・・・

学生設計コンペは、残すところ表彰式となりました。 それと作品の返却・・・。 伊勢崎支部の方々に色々と手助けしてもらいました。 菊池さん、田中さん、そして知らない方も多いと思いますが、神岡さん。 ありがとうございました。 青年委員の皆様にも大変お…

第5回 学生設計コンペ 選考結果

◆出品数33点、11月5日(土)群馬建設会館において審査を行い、下記の5点が選ばれました。 最優秀賞 Connection ~家族のつながり~ フェリカ建築&デザイン専門学校 2年 山城 研治 さん 2年 稲葉 忠博 さん 2年 吉澤 樹 さん 優秀賞 I'm here ~ここに…

混雑も緩和か?

かねてから渋滞の原因とされていたメガネ橋周辺の駐車状況改善の為 この度メガネ橋駐車場が完成しました。 メガネ橋までは数百メートル歩かなければなりませんが 大型バスも入れますし、停める場所を探してうろうろする自動車も減っていると思われます。 し…

安中支部より

安中支部です 去る10月12日に、安中市内で建築パトロールを実施しました。 安中市と高崎土木事務所からの協力依頼を受け行いました。 ◇今後の予定は 12月4日に研修旅行「冬の東京」を企画してます。 スカイツリー・フジテレビ・浅草寺などを視察し、…

桐生まちづくり研究会

平成23年10月22日(土)に桐生市にありますカフェベーカリー「レンガ」 の主屋で行われました、桐生まちづくり研究会に参加させて頂きました。 長岡造形大学(木村勉研究室)と群馬建築士会桐生支部による町並み調査などに関する活動報告を聞かせて頂きまし…

古民家等活用プロジェクト

平成23年10月18日(火)に桐生商工会議所で行われました「地域再生や定住化支援のための古民家等活用推進プロジェクト」の説明会に参加させて頂きました。 このプロジェクトは、桐生市に現存している古民家やのこぎり屋根工場跡などの伝統的な建造物群の保存…

模型づくり教室 ~その5~

5回に渡ってお伝えしてきた模型づくり教室ですが、今回はいよいよ本番の状況をお伝えします。 高崎支部でこのような企画を行うのは全く初めてで、スタッフ一同手探り状態でしたが、まず始めに信沢支部長の挨拶とスタッフの自己紹介からスタートし、次にこの…

模型づくり教室 ~その4~

今回は模型づくり教室の本番をお伝えしようと思いましたが、事前の会場準備等がけっこう大変だったので、その様子をお伝えします。 会場は、高崎土木建築協同組合の3階講義室に設定し、定員20名のところ、市内全域から22名の申し込みがありました。 まず会…

模型づくり教室 ~その3~

こんばんは 前回の模型づくり練習会に引き続き、今回は、当日の運営について打ち合わせが行われました。 打ち合わせのポイントは以下の5項目についてです。 ○ 当日のスケジュールについて ○ スケジュールに合わせた各スタッフの作業について ○ 模型づくりの…

チャリティーゴルフ大会 義援金

9月14日、前橋ゴルフ場にて群馬建築士会主催のチャリティーゴルフ大会が開催されました。 毎年、会員の親睦だけでなく社会貢献と建築士会のPRを目的にショートホールのチャリティー金を各種団体に寄付させていただいております。 今回は東日本大震災の義援…

近代化遺産公開

ご存知の通り?、10月20日は「近代化遺産の日」ということで、富岡市では10月22日(土)・23日(日)の両日、国の登録有形文化財である「北甘変電所(大正8年・東京電力様所有)」、「富岡市社会教育館(昭和11年)」の2施設を公開します。 詳しくはこちら …

模型づくり教室 ~その2~

前回投稿させていただいた、『高崎城乾櫓模型づくり教室』ですが、今回はそのスタッフを勤める会員の方を対象に、練習会が開かれましたのでお知らせします。 『いくら建築士でも、いきなりこんなものは作れないよ。』そんな会員の声から、ぶっつけ本番で子供…

ハコダテ☆ものづくりフォーラム

北海道建築士会函館支部より、「ハコダテ☆ものづくりフォーラム」の案内が届きました。設計競技等あるようですので興味のある方は、公式ウエブサイトをご覧下さい。 http://www9.plala.or.jp/hmf-comm/

花と緑のぐんまづくり2011inしぶかわ

現在開催中のイベントです。 みなさんぜひ渋川に来てください。 http://hanatomidori.net/kirakira/hall_info.html

模型づくり教室

今日は、高崎支部の地域貢献活動として、現在企画中の『高崎城乾櫓模型づくり教室』をご紹介します。 最近では小学校の授業でも、危険を理由に使われにくくなったカッターナイフを使って、物を作る楽しさを子供たちに知ってもらえればと企画したもので、下の…

読書の秋

お月様はまわるくなり、外ではコオロギが鳴いています。 涼しくなった夜風に当たりながら、本日届いた書籍を眺めています。 「茶室の展開図」という古書で、百席の茶席の平面図や室内展開図の実測図が掲載されています。 購入前の高い期待以上の内容に、今…

ちびっ子絵画展 審査会

9/3(土) 太田支部青年委員会では、第22回ちびっ子絵画展の審査会を行いました。 震災の影響か、地震に強いとコメントするものや太陽光発電などを取り入れた作品が見受けられました。 小学生でもニュースや大人の話などを聞いて、色々と考えるところもあるの…

Jw_cad体験会を開催しました

群馬建築士会藤岡支部は、8月26日(金)にJw_cad体験会を藤岡公民館にて開催致しました。 参加者には、内田百閒が戦中・戦後に3年ほど住んだ三畳間の間取り図を、見本を基にJw_cadで作成して頂きました。見本の図面は、20分の1の縮尺の平面図で、外壁等の詳…

ツイッター

こんな時代が来るのでしょうか・・・?! 史上初!駆動式タワーレジデンス誕生 http://www.youtube.com/watch?v=fwgt4n_W2mU 伊勢崎支部 ブログ担当 より

ダムに関すること

先日、県議さんと飲む機会があり、その際に「今なら水力発電ダムに転換する!って言ったら 割と簡単に民意が得られて、あのダムもこのダムも、工事再開できるのでは?」 と思いつきの意見を振って見たのですが、すると返答は「いやあ、そんな意見も出るだろ…

松田!! がんばれ!!

松田!! がんばれ!!