青年建築士のつぶやき 群馬建築士会

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会がお送りする、笑いと涙の建築お役立ちサイト

#練習用

平成30年度 一級建築士設計製図試験受験者向け課題施設見学会

平成30年度 一級建築士設計製図試験受験者向け課題施設見学会のお知らせ 日ごろより、群馬建築士会の活動にご理解を賜り、誠にありがとうございます。 群馬建築士会青年委員会では受験者向けの施設見学会を開催いたします。皆様の参考にして頂けました ら幸…

高校生に建築士のPR ~マイナビ進学FESTAにて~

2018年7月4日(水)にビエント高崎で開催されたマイナビ進学FESTAに参加いたしました。社会人アドバイザーとして、高校生に建築士について説明をさせて頂きました。 報告 青年委員長 島崎重徳

建築士の日 ~太田市で清掃活動~

群馬建築士会青年委員会は7月1日、「建築士の日」(7月1日) に絡めた活動として、群馬県太田市で清掃活動を致しました。毎年異なる場所で、建築士の日に群馬県各地から建築士会会員が集まり清掃活動を実施しています。 今年で8回目になります。この活動を通し…

一級建築士 設計製図試験 受験者向けの施設見学会

平成29年9月16日(土)に一級建築士設計製図試験受験者向けの施設見学会を渋川市の宿泊施設で開催いたしました。 5名の受験生に参加して頂きました。群馬建築士会 青年委員会からは6名が参加し、受験生へのアドバイスも致しました。

建築士の日  ~ 渋川市での清掃活動 ~

平成29年7月1日(土)の建築士の日に開催した清掃活動の報告、その2です。 朝から雨が激しく降っていましたが、活動の時にちょうど雨が止みました。防災を意識しながら清掃活動をし、途中で渋川商工会議所(旧有限責任渋川信用組合)を見学いたしました。建物に…

ブルーノ・タウトを観る

平成29年6月17日(土) 群馬建築士会高崎支部女性委員会が、開催した勉強会「ブルーノ・タウトを観る」に参加いたしました。 高崎支部の大冢義樹さんに講師をして頂きました。ブルーノ・タウトが高崎に来た際に関わった工芸品などを観ることができました。ブル…

【7月1日 建築士の日】~清掃活動 in渋川市~

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会は「建築士の日」(7月1日) の活動として、群馬県渋川市市街地を対象に清掃活動を実施しました。この活動は毎年異なる場所で、建築士の日に近い土曜日に群馬県各地から建築士会会員が集まり清掃活動を実施しています。 今…

H29 関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 かながわ箱根大会

平成29年6月22日(木)から24日(土)に関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 かながわ箱根大会が開催されました。 開催地は、神奈川県箱根町の湯本富士屋ホテル。 大会テーマは、「 継 (つなぐ) 」。 関東甲信越の各都県の建築士会の代表者が、地域活…

青年委員会役員会議 と 瓦の勉強会

平成29年4月8日(土)に群馬建築士会 青年委員会役員会議と瓦の勉強会を開催いたしました。 役員会議をワールドカフェ方式で開催し、テーブルごとにテーマを決めて参加者の意見の集約を試みました。ワールドカフェとは、1テーブル数名に分かれて意見交換を行い…

平成28年度 一級建築士 設計製図受験者向け 勉強会

平成28年度 一級建築士 設計製図受験者向け 勉強会開催 本日も19時から21時まで開催いたしました。 参加者が3人、講師役の青年建築士が2人のこじんまりとした勉強会でした。 先週は、勉強会終了後にファミレスに行き、補習をしましたが、 今日は、参加者が「…

一級建築士 受験者向け 設計製図勉強会

設計製図指導にブレがない小野佳信 青年委員 参加者にエスキス過程を見てもらっている島崎重徳 青年委員 (白Yシャツ) 平成28年9月17日 一級建築士受験者向け 設計製図勉強会を実施しました。 おととい開催が決定したにも関わらず本日は8月に行われた受験者向…

平成28年度 一級建築士設計製図試験 受験者向け 勉強会

平成28年度 一級建築士設計製図試験 受験者向け 勉強会のお知らせ 日ごろより、群馬建築士会の活動にご理解を賜り、誠にありがとうございます。 群馬建築士会青年委員会では受験者向けの勉強会を開催いたします。皆様の参考にして頂けました ら幸いです。 内…

平成28年度 一級建築士設計製図試験受験者向け課題施設見学会

平成28年度 一級建築士設計製図試験受験者向け課題施見学会のお知らせ 日ごろより、群馬建築士会の活動にご理解を賜り、誠にありがとうございます。 群馬建築士会青年委員会では一級建築士受験者向けの施設見学会を開催いたします。皆様の参考にして頂けまし…

『 7月1日 建築士の日 』 ~清掃活動 沼田公園周辺~

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会は7月2日、「建築士の日」(7月1日) に絡めた活動として、群馬県沼田市の沼田公園周辺を対象に清掃活動を実施しました。毎年異なる場所で、建築士の日に近い土曜日に群馬県各地から建築士会会員が集まり清掃活動を実施し…

H28関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 山梨大会

平成28年度関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 山梨大会 平成28年6月16日(木)から18日(土)に関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 山梨大会が開催されました。 場所は山梨県の清里 清泉寮。 テーマは、『建築合宿』~自然の中から建築を…

沼田支部見学会

先日、県指定重要文化財旧沼田貯蓄銀行移転保存工事の見学会を 沼田市教育委員会さんのご協力のもと沼田支部行事として開催しました。 木造の銀行建築で県重要文化財は青森県・石川県とこの建物だけでとても貴重な建物であるそうです。 施工会社の株式会社町…

平成27年度群馬日建工科専門学校卒業式

3月4日、前橋テルサにて、平成27年度群馬日建工科専門学校第17回卒業証書・修了証授与式が挙行され、建築士会の代表として来賓出席してきました。 卒業生72名への祝辞として、これから社会人となる卒業生に対しての願い、そして建築士資格を取得した際には…

チャリティーゴルフコンペ

第33回群馬建築士会チャリティーゴルフ大会を、前橋ゴルフ場にて開催しました。 皆様から寄せられた浄財を、上毛新聞社「愛の募金」に寄付させていただきました。 参加して頂いた方々、ありがとうございました。 優勝は、高崎支部・高山さん(写真1枚目左)…

平成28年度関ブロ山梨大会会場視察

来年行われる、関ブロ山梨大会の会場視察に、関ブロ青年協理事代表として参加して来ました。

関ブロ群馬大会大懇親会

■大懇親会 大懇親会は、1都9県の建築士が一堂に集まり、普段なかなか交流する機会のない他都県の建築士との交流を目的として開催された。今回の参加者は、建築士・来賓・企業関係者など総勢400名が、大宴会場に集まった。 まず、安中市に拠点を置く峠太…

関ブロ群馬大会全体会議

■全体会議 大会の最も基本になる全体会議は、参加者全員が大ホールに集まり大会の開幕・終幕の2回行われた。本年度の青年建築士をとりまく建築・建設業界や士会の総括、次年度以降建築業界すべての建築人が「建築」に関して魅力を感じているのか、一人一人…

関ブロ群馬大会第3分科会

■第3分科会 主催者企画 「 種まきの手法をさがそう 」 第3分科会は、関ブロ大会に参加するからこそ得られる魅力として、他県の仲間との直接的な交流による「情報の共有」を目的とし3つのテーマに分かれて座談会を行った。 「設計監理の手法」では、設計監理…

関ブロ群馬大会第2分科会

■第2分科会 開催県主催企画 「種をみつけよう」 第2分科会では、建築士会に入る目的の一つが「情報収集の為」という方がいることが推測され、「情報」という「種」を見つけ青年建築士自らの建築士業務や建築士会活動の糧を得ることを目的とし開催した。建築…

関ブロ群馬大会第1分科会

■第1分科会 各都県活動報告 「 種をまこう 」 第1分科会は二部構成とし、第一部では大会参加者全員で10都県の発表を聞き、全員の投票により最優秀賞と優秀賞を選出する形式を実施した。 第二部では他県の発表内容をそれぞれが自県に持ち帰り新たな活動に繋が…

平成27年度関ブロ群馬大会

平成27年6月に開催した関ブロ青年協群馬大会では、多数の方にご参加、ご協力を頂き大変有難うございました。群馬大会で、参加した青年建築士が「建築の種」を見つけ各建築士会に持ち帰り種を蒔き、新しい芽を出して頂けることを願っております。

関ブロ群馬大会

明日から、新学期ですね。 いよいよ、関ブロ群馬大会まで2か月半となりました。 青年建築士の皆さん、群馬大会でお会いしましょう!!

関ブロ群馬大会準備室

関ブロ群馬大会準備室では、1都8県の皆様をお迎えするにあたり日々連絡を取り合いより良い大会になるよう思案している最中です。ご意見等ありましたら、コメントお願いいたします。

全国青年委員長会議

群馬建築士会青年委員会代表として全国青年委員長会議に出席してきました。 北は北海道、南は沖縄から、50数名の青年建築士が集まり全国の青年の活動を聞いています。 いろんなアイデアが聞けとても参考になりました。 青年委員長・田村貴大

関ブロ群馬大会スタッフ用ポロシャツ

6月18日~20日に開催される、関ブロ群馬大会用のスタッフシャツが出来ました!

チャリティーゴルフコンペ

群馬建築士会チャリティーゴルフ大会を開催し、寄せられた浄財を 上毛新聞「愛の募金」に寄付させて頂きました。 なお、優勝は桐生支部の大木さんでした! おめでとうございます