青年建築士のつぶやき 群馬建築士会

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会がお送りする、笑いと涙の建築お役立ちサイト

つぶやき

平成27年度群馬日建工科専門学校卒業式

3月4日、前橋テルサにて、平成27年度群馬日建工科専門学校第17回卒業証書・修了証授与式が挙行され、建築士会の代表として来賓出席してきました。 卒業生72名への祝辞として、これから社会人となる卒業生に対しての願い、そして建築士資格を取得した際には…

全国青年委員長会議

群馬建築士会青年委員会代表として全国青年委員長会議に出席してきました。 北は北海道、南は沖縄から、50数名の青年建築士が集まり全国の青年の活動を聞いています。 いろんなアイデアが聞けとても参考になりました。 青年委員長・田村貴大

館林まち歩き写真撮影ワークショップ「昭和を撮ろう」に参加しました

平成26年3月21日(金) 館林まち歩き写真撮影ワークショップ「昭和を撮ろう」に参加致しました。 参加者は館林市の中心市街地を歩きながら、昭和を感じる建物や看板を見つけて撮影をしました。10時から13時までの間、市内を自由に歩き、思うがままにシャッタ…

吉田桂二の木造建築学校に出席しました。

2014年3月15日(土) 平成25年度 吉田桂二の木造建築学校 匠組の第6回目の講義に出席しました。 まずは、第4課題のプレゼンテーションと講評が行われました。今回は、プレゼンテーション後の質問も多く、好みの雰囲気でした。 今回の課題は厳しい建ぺい率であ…

吉田桂二の木造建築学校に出席しました。その2

お菓子の家づくり教室が開催されました

平成25年12月14日(土)に、「お菓子の家づくり教室」が目黒区総合庁舎大会議室で開催されました。東京建築士会目黒支部と目黒区の共催により、平成18年から毎年開催されています。 目黒区在住の5歳から12歳までの子供達が対象で保護者と共に参加します。今年も…

中島知久平邸の見学

太田支部の松浪です。 なぜか、すっかりブログ投稿が減って、青年委員会の覇気が小さくなっていますが、久しぶりに 投稿します。 太田市内にある、富士重工の創立者、中島知久平邸の改修が、来年始まります。その前に、2日間だけ 改修前の状態を、市民が見…

いろんな地域活動

太田支部の松浪です。 久しぶりのブログです。 まだまだ暑いですよね。明日は「建築士の日」で、伊勢崎市で清掃活動です。 そういえば、太田市内の団体では、以下のようなイベントを企画しております。 いろいろ皆様、社会のために役立とうとしていますよね…

吉田桂二の木造建築学校の講義

■3年目の匠組 5月11日(土)、吉田桂二の木造建築学校匠組の平成25年度第1回目の講義に出席しました。 私にとって、匠組3年目の年が始まりました。7年以上受講している方も多く、25人の受講生のうち、19人が継続して受講しています。学校では、主に木造住宅の…

碓氷関所の修繕完了です。

安中支部 佐藤です。 碓氷関所の工事、検査待ちとなりました。 写真は駒寄柱と袖柱の根継ぎが完成した所 弊社で工事したのは、基本的には安全のための工事です。 腐ってしまった駒寄柱の根を金輪で継いで、同じく袖柱の根継ぎを行って、隠しでアンカーを施工…

4月の衝動的習い事

先月末に本屋さんに行きましたら、入り口正面にNHKラジオ講座のテキストの特設コーナーがありました。 3月末は売れるのでしょう。思わず数冊、衝動買いをしてしまいました。ややマニアックな週に一回だけ放送されるものを三冊。あと、週に5回放送されるラジ…

群馬の枠を超えて

太田支部の松浪です。 いつもスイーツ絡みでの投稿ばかりでしたが、昨今いろいろ「地域」が動いていますね。 甘いことばかり、言っていられない状況に感じます。 政治や、外交、景気など、良いこともあったり、ドキドキすることもあったりしました。 建築士…

社寺建築工事もこの時期忙しいです。

安中支部 佐藤です。 某お寺さんから、お墓廻りの杉の樹を伐採するのに建物が邪魔で車両が入れないから 一時的に解体及び補強して、伐採後復旧してほしいとの依頼。 はずした渡り廊下の一部。 車両がくぐれる状態に改造後です。 背後に写ってるのが伐採予定…

古民家等活用推進プロジェクト

2013年1月27日(日) 桐生市の重要伝統的建造物群保存地区内にある矢野園に伺いました。 矢野園はお茶やお米やお酒などを取り扱う店舗で、喫茶店も併設されております。 店長の中島淑充さんに矢野園の歴史についてインタビューをし、建物内を案内して頂きまし…

今年も桐生で古民家調査

2013年1月20日(日) 桐生市の重要伝統的建造物群保存地区内にある一の湯さんにお伺いし、古民家調査をさせて頂きました。大正元年に建設されたという建物は現役の銭湯として現在も使用されております。 本年度はヒアリングに力を入れております。ヒアリング…

碓氷峠の熊野神社から

安中支部佐藤です。 碓氷峠の熊野神社、手水屋が痛んでるので見てほしいと依頼がありました。 なるほど、土台はもう芯がありません。 つっかえ棒で建っている状態。 写真にはありませんが、上もぽろぽろしてます。 しかし神社庁の許可が出るのには時間がかか…

箱根の関所を見てきました

安中支部 佐藤です。 碓井の関所が、あちこち傷んで来まして、修繕する方向について検討がなされました。 で、勉強会に箱根まで。 見たかったのはここ。 袖柱の固定が、土台に固定か、杭柱として埋設になっているかです。 碓井関所では、左右の駒止め柱は杭…

坂本宿の修景事業

群馬県安中市にある坂本宿に行きました。 中山道の宿場町として栄えた坂本宿の面影が少し残っています。 今回、行った目的は、修景事業の見学です。 まだ、工事が続いているようです。 水路や歩道の端部が素敵です。 90㎜角の白と黒の御影石が歩道を演出し…

二級・木造建築士願書申込

今日、二級建築士と木造建築士の願書申込みの受付事務を田中さんとしてきました! 今日は、先勝ということもあり、午前中が混むと思いきや 朝一で多少込んだものの、午前、午後ともぼちぼち来たくらいでした。 ので、同じ曜日の前年比はマイナスでした。 水…

侍マラソン 24年度は

昨年は震災後の自粛自粛の流行に乗って取りやめにしたため 全国から非難の声があがった安政遠足こと、侍マラソンですが 今年度は5月13日(日)実施予定。 朝8時に安中文化センタースタートです。 大工仲間には参加する面子がけっこういるようで 3月末の飲…

ほっとぐんま640

NHKで、4月2日から「ほっとぐんま640」が放送されます。 なるほど、午後6時40分から放送されるから640ということですね。 番組のロゴも6時40分が表現されています。 いい時間帯です。 地域密着の番組のようですが、我々建築士会も地域密着で頑張りたいという…

インフルエンザ予防をしなくては

先日、図書館に行きました。 本を物色していると、背後で咳をしている人がおりました。 あまりの激しさに、後ろを振り向くと、一人の女性が熱心に本を探しています。 咳が激しいためなのか、それとも使いすぎたのか、マスクはヨレヨレの状態。 そういうば、…

吉田桂二の木造建築学校の講義に出席しました

2011年11月19日(土)に吉田桂二の木造建築学校匠組の講義に出席致しました。 学校では年に6回の講義と4つの課題があり、全国から集まる建築のプロの方々と共に木造建築の設計手法や町づくりについて吉田桂二先生より直接指導を受けることができます。匠組は…

混雑も緩和か?

かねてから渋滞の原因とされていたメガネ橋周辺の駐車状況改善の為 この度メガネ橋駐車場が完成しました。 メガネ橋までは数百メートル歩かなければなりませんが 大型バスも入れますし、停める場所を探してうろうろする自動車も減っていると思われます。 し…

読書の秋

お月様はまわるくなり、外ではコオロギが鳴いています。 涼しくなった夜風に当たりながら、本日届いた書籍を眺めています。 「茶室の展開図」という古書で、百席の茶席の平面図や室内展開図の実測図が掲載されています。 購入前の高い期待以上の内容に、今…

ツイッター

こんな時代が来るのでしょうか・・・?! 史上初!駆動式タワーレジデンス誕生 http://www.youtube.com/watch?v=fwgt4n_W2mU 伊勢崎支部 ブログ担当 より

街歩き

最近のTV、特にBSの旅番組は、有名な名所めぐりではなく、聞いた事もないような田舎町の普通の人の日常をゆっくり見せてくれるものが多いようです。町並みも特別なものではなく、土地の職人が当たり前に誠実につくり上げてきたと分かる家々で出来ていて、つ…

グリーンカーテン&おすすめスイーツ

節電の夏、グリーンカーテンしようと我が家も地味にやってます。 左から、ゴーヤ・琉球アサガオ・きゅうり・ひょうたん すくすく育ってくれますように。 今日、女性パティシエの伊勢崎でひそかに人気の『ル・カドゥー』さんに スイーツを買いに言ってきまし…

苦をぬぐう石。椚石(くぬぎいし)

5月2日に群馬県南牧村磐戸にある椚石(くぬぎいし)の採石場に行きました。ネットでの下調べでは状況がよく分からず、現地に到着するまでは無事に採石場を見学できるか不安でした。しかし、役場等での聞き込により現地に辿りつくことができました。 採石場で…

群馬は安心か?

大地震から1ヶ月が過ぎましたが、本当に大変になるのはこれからなのでしょう。東海や東南海も歴史的に見ると連動して動く事が多いようです。次はいよいよ首都圏かもしれません。群馬ではココは安全だと思い込んでいる人が多いように思います、周りの人達はど…