青年建築士のつぶやき 群馬建築士会

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会がお送りする、笑いと涙の建築お役立ちサイト

2011-01-01から1年間の記事一覧

街歩き

最近のTV、特にBSの旅番組は、有名な名所めぐりではなく、聞いた事もないような田舎町の普通の人の日常をゆっくり見せてくれるものが多いようです。町並みも特別なものではなく、土地の職人が当たり前に誠実につくり上げてきたと分かる家々で出来ていて、つ…

アサガオ観察日記

蒸し暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は少し涼しくなるような話題をご紹介します。 先週から小学校は夏休みに入り、小学一年の次男は毎朝 学校から持ち帰ったアサガオの水やりに余念がありません。 どうやら観察日記の宿題が出ている…

『建築士の日』における全国一斉活動

去る7月2日、毎年の7月1日の『建築士の日』に合わせ、青年委員会では高崎駅から市役所周辺の「清掃活動」を行いました。 この日は、建築士あるいは建築士会を社会に広くPRし、我々自身も改めて建築士の意識を再確認する日として、全国一斉に地域・社会…

前橋工業高校社会人講師

みなさまこんにちは。 前橋支部の亦野です。 6月24日(金)群馬県立前橋工業高等学校建築科へ社会人講師として片山委員長、菊川(前橋)、亦野(前橋)の3名で参加しました。 初めに、片山委員長のあいさつがあり、建築士会の事や設計コンペの事を説明し…

関ブロ長野大会 報告Part2

引き続き関ブロ長野大会の第2部と二日目の模様を報告させていただきます。 全ての分科会と全体会議を終え、一行は徒歩にて懇親会の会場である「ホテル・ブエナビスタ」へと移動しました。 年に一度、関東甲信越ブロックの青年建築士が集まるとあって、懇親会…

関ブロ長野大会 報告

6月17日、18日と平成23年度関東甲信越建築士会ブロック会青年建築士協議会 長野大会が城下町 松本市で開催されました。 群馬県からは総勢42名での参加となりました。 『地域に求められる青年建築士』を大会テーマに掲げ、東京理科大学建築学科教授…

最近の物件って

最近、増築工事がやたらと多い気がします。既存との取り合いが難しい、やたらと手のかかるモノばかりです。 法規的にも既存不適格やら既存避難規定確認やら悩ましいものばかりです。 唯一の救いは確認審査機関さんがやさしいことです。知識不足で間違いばか…

高崎工業高校の社会人講師

群馬建築士会の青年委員が6月7日、8日に高崎工業高校の社会人講師として講義を致しました。 6月7日は、片山康浩がレストランの設計について事例を提示しながら講義を行い、続いて、島崎重徳がエスキスについて講義を行いました。 レストランの設計の話では、…

グリーンカーテン&おすすめスイーツ

節電の夏、グリーンカーテンしようと我が家も地味にやってます。 左から、ゴーヤ・琉球アサガオ・きゅうり・ひょうたん すくすく育ってくれますように。 今日、女性パティシエの伊勢崎でひそかに人気の『ル・カドゥー』さんに スイーツを買いに言ってきまし…

『建築士の日』

■『建築士の日』の全国一斉活動について (社)群馬建築士会・青年委員会は、環境をテーマに 地域貢献・社会貢献を考えよう!!

生き残るか?木造駅舎

安中支部 佐藤です。 地元の話でなくて恐縮ですが、ちょっと仕事で縁があって月夜野の上牧駅を見てきました。 ぼろっちい外観で、やっぱ建て直したいのはわからんでもないです。 合掌だったり、和風の天秤だったり、ごちゃまぜの構造は継ぎ足しだったのかな…

群馬建築士会 創立60周年記念式典

5月25日(水)平成23年度 群馬建築士会通常総会が建設会館ホールにて開催されました。 同時に今年は群馬建築士会創立60周年ということもあり、総会後に記念式典が盛大に開催されました。 青年委員会からは活動報告として、過去における各種イベントの内容をパ…

第5回 学生設計コンペ H23 ポスター

平成23年沼田支部総会及び建築基準法講習会

5月16日(月)利根沼田県民局にて、沼田支部総会及び建築基準法講習会が行われました。 総会では、 ■平成22年度事業報告及び収支決算承認 ■平成23年度事業計画及び収支予算 が審議されました。 講習会は、沼田土木事務所建築係及び沼田市建設室の各ご…

苦をぬぐう石。椚石(くぬぎいし)

5月2日に群馬県南牧村磐戸にある椚石(くぬぎいし)の採石場に行きました。ネットでの下調べでは状況がよく分からず、現地に到着するまでは無事に採石場を見学できるか不安でした。しかし、役場等での聞き込により現地に辿りつくことができました。 採石場で…

第5回 学生設計コンペ H23開催案内

群馬は安心か?

大地震から1ヶ月が過ぎましたが、本当に大変になるのはこれからなのでしょう。東海や東南海も歴史的に見ると連動して動く事が多いようです。次はいよいよ首都圏かもしれません。群馬ではココは安全だと思い込んでいる人が多いように思います、周りの人達はど…

教科書通り

多大なる被害をもたらした地震から3週間が過ぎました。 太田では大きな被害はなかったものの、補修を行わなければならない建物は数多くあります。 被害状況を確認すると、腰壁がついて短柱となった柱には亀裂が入り、 窓開口の出隅から斜めにひび割れが発生…

さようなら。チャンネル148

チャンネル148が先日の放送を最後に終了してしまいました。 午後の仕事の移動中、建築現場の大工さんのラジオ、たまにいく郵便局からも、あたりまえのように聞こえてきたハイテンションな番組が終わってしまいました。 仕事をそっちのけでネタをだしつづける…

震災より約2週間。

東北関東大地震。いまだ予断を許さず。今日も、朝から大きめな地震が連発してる。原発も落ち着いたと思ったのもつかの間、また煙が出ている。 計画停電も徐々に慣れてきて、日常を取り戻しつつあるけれど、きっと去年のように暑いであろう、今年の夏も計画停…

この非常時に皆イライラするからこそマナーを

皆さんお元気でしょうか。 群馬では地震による建物の被害等もたいしたことはないですが 生活にかかわる問題は沢山発生しているようです。 なによりも、流通関連です。 我社でも、建材、サッシ、キッチンと予定通りに入荷せず 現場は停電ごとに遅れるしだいで…

前橋にもついに!

前橋支部の亦野です。 今年の一月についに前橋にもFM局が誕生しました。 モーウェーブじゃありませんよ。 名前は「まえばしCITYエフエム」愛称は「M-Wave(エムウェーブ)」です。 前橋の市政情報や地域の情報を発信してます。 前橋工科大の方々…

わが町の珍百景in大泉

先日の前橋支部 亦野さんの投稿された前橋市の珍百景、非常に面白かったですね 今日は私の住む大泉町の ちょっと変わった風景をご紹介いたします。 以前テレビで「なかなか進めない道」として放映されたこともあるので、既にご存知の方も多いかと思います。 …

所用で北海道に・・・・

所用で、2月19日~21日まで北海道にいってきました。 雪まつりも終わり観光客は少ないと思っていましたが 観光地にはそれなりに人々が集まっていました。 驚いたのは、観光客の半分ほどは中国人でした。 建築士会のブログですので、まじめに建物情報を…

群馬建築士会 リフォームセミナー

群馬建築士会ではリフォームセミナーを行いますこれは、日本建築士会連合会青年委員会から群馬建築士会青年委員会に依頼があった青年層向けのセミナーです群馬県内の若き青年建築士の方に是非、参加ください参加希望の方は、お近くの支部の青年部長またはinf…

やっぱり大都会にこそ似合う・・・

今週は富岡支部がお送りいたします。 前回の土地選びに続いて、今回は良い建築家というテーマで お送りしようと思ったのですが、書くべきことが前回思い描いていた時よりも だいぶ増えましたので、構想を練り直して 次回のお楽しみとさせていただきまして、 …

雪景色

雪景色 昨年の2月に雪が降った時に現場の足場上から撮った榛名山です。 今年は、何回このような雪景色が見られるでしょうか?

カラスの呪い

年明けのTVの楽しみと言えばまず駅伝でしょうが、能や文楽などの日本の伝統芸能はもちろん、オペラをじっくりと見られることもとてもうれしいことです。 今年はミラノのスカラ座が紹介されていましたが、意外なことを知りました。テバルディとともに20世紀…

寒冷期の舗装にご注意

冬場のコンクリート打設は温度管理に気を使うのですが、舗装(オーバーレイ)は盲点でした。 アスファルトコンクリートが冷えてしまい、出来は散々なものになってしまいました。 寒冷期には路盤となる舗装がかなり冷えてしまっているので、アスコンの温度管…

伊勢崎支部より

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 特にネタがないので、今いる建築現場で見つけた動物達を紹介します。 ねこ(一輪車) つる(つるはし) うま(立ち馬) とら(トランシット) 備考 ・屋上のハト小屋という呼び名を疑わなかったのは…