青年建築士のつぶやき 群馬建築士会

一般社団法人 群馬建築士会青年委員会がお送りする、笑いと涙の建築お役立ちサイト

2012-01-01から1年間の記事一覧

群馬建築 2012.12 Vol.01 発行

群馬建築2012.12VOL.01が発行されました。 本年度より群馬建築士会は、一般社団法人に移行しいろいろな面で変革期にあります。 私(沼田支部:田村)は、広報・情報活動委員会委員の一員として月1度の会議を重ね今回の発行となりました。 群馬建築士会の会員…

第6回学生設計コンペ 結果発表

第6回学生設計コンペの結果発表です。 取材に訪れた各誌に、順次掲載予定ですがその内容です。 応募数は28点。そのうち、上位5組が入賞者として選ばれ、11/21日、県庁昭和庁舎2Fにて 授賞式が行われました。 以下がその結果です。 最優秀賞 BUTTERFLY HOU…

節杭とご対面!

太田市某所の現場がスタートしました。 本格的に設計を始めたのが今年の1月。施工業者の選定にも時間がかかってしまいましたが、ようやく始まりました。 適合判定機関による構造設計図書の審査も、発足当時と比べて随分と早くなった気がします。 というか構…

ゆかした

太田支部の松浪です。 今日も、元気に仕事しています。やっと、青年委員会になれてきたかなぁって思っていますが、 まだまだです。 相変わらず、建築っぽくないブログですが、最近「住宅の床下」に凝っています。 よく床下に入るんです。 当然、出てくるとき…

第23回群馬県建築士会太田支部「ちびっこ絵画展」の開催です

平成24年11月24、25日に下記の通り、「第24回ちびっこ絵画展」を開催します。 日時:11月24日、25日(午前10:00~午後17:00) 場所:国道17号前沿いの「道の駅太田」のエントランスホール 入場無料です。 太田の道の駅は、太田…

最近は、寒くなりましたね。

さいきん、桐生市で古い家を見て回って、御調べごとをしております。 また、第23回ちびっこ絵画展が、「道の駅」太田で開催されます。 美人の駅長さんも迎えてくれるとおもいます。24日、25日ですので、是非お越しください。 され、本題の今回のスイー…

SL走る

11月3日(土)の文化の日にJR両毛線にSLが走りました。 高崎駅~桐生駅までを往復しましたが、伊勢崎駅にも停車しました。 このSLは伊勢崎華蔵寺公園遊園地に36年間展示保存されていたSLで、昨年の文化の日にも走りました。 伊勢崎駅は平成22年5月に高…

碓氷峠の熊野神社から

安中支部佐藤です。 碓氷峠の熊野神社、手水屋が痛んでるので見てほしいと依頼がありました。 なるほど、土台はもう芯がありません。 つっかえ棒で建っている状態。 写真にはありませんが、上もぽろぽろしてます。 しかし神社庁の許可が出るのには時間がかか…

第55回建築士会全国大会「いばらき大会」

■10月18日(木)~20日(土)茨城県水戸市で開催された、第55回建築士会全国大会「いばらき大会」に参加してきました。 ■青年委員会担当の交流セッション① では、三好委員長が近畿ブロック代 表発砲者・衣川幸文様(兵庫県)のテ ーブルコーディネー…

とうきょうスカイツリー

先日とうきょうスカイツリーに行って来ました。 展望デッキには昇らず、外から見るだけでした。 ソラマチもたくさんの人たちでにぎわっていました。 次回は、展望デッキにも昇ってみたいと思います。 渋川支部 井上

お菓子の家がたべたい。

太田支部の松浪です。 あいかわらずの「甘いもの」ねたですが、館林支部さんの「お菓子の家」 の話で、事務局で盛り上がりました。 でも最後は、どこのケーキがおいしいとか、コーヒーはおいしいとかそんな話です。 でも、新聞記事でも子供が、笑っていて、…

箱根の関所を見てきました

安中支部 佐藤です。 碓井の関所が、あちこち傷んで来まして、修繕する方向について検討がなされました。 で、勉強会に箱根まで。 見たかったのはここ。 袖柱の固定が、土台に固定か、杭柱として埋設になっているかです。 碓井関所では、左右の駒止め柱は杭…

伊勢崎支部見学会

伊勢崎支部青年委員では8月18日(土)に田島弥平旧宅の見学会を行いました。 田島弥平旧宅は「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である大型養蚕家屋です。 今年7月には世界遺産候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)へ推薦することが決定しまし…

坂本宿の修景事業

群馬県安中市にある坂本宿に行きました。 中山道の宿場町として栄えた坂本宿の面影が少し残っています。 今回、行った目的は、修景事業の見学です。 まだ、工事が続いているようです。 水路や歩道の端部が素敵です。 90㎜角の白と黒の御影石が歩道を演出し…

『建築士の日』における全国一斉活動

去る7月28日、毎年の7月1日の『建築士の日』に合わせ、青年委員会では前橋市防災センターにて見学・体験会。前橋市街地で「清掃活動」を行いました。 この日は、建築士あるいは建築士会を社会に広くPRし、我々自身も改めて建築士の意識を再確認する日と…

木遣り歌

館林支部の小曽根です。 初めての投稿で緊張しておりますので、多少の誤字脱字はご容赦願います。 先日、事務所の清掃中に上の画像の「木遣り歌」の歌詞が書かれた扇子が出てきました。 以前、上棟式の際に知人の鳶職の方に「木遣り歌」の歌詞と意味がわから…

瓦の勉強会~瓦葺き職人さんと共に学ぶ~

瓦の勉強会風景 群馬建築士会藤岡支部は、2012年6月22日(金)19時~20時50分、「瓦の勉強会~瓦葺き職人さんと共に学ぶ」を藤岡市総合学習センター403号室にて開催致しました。講師を含め合計24名の方が集まりました。安中支部、伊勢崎支部、高崎支部の方に…

「オモイデ」の木

たびたび太田支部の松浪です。 実は、住宅を建てる会社に勤めています。たんなる「地道な」注文住宅ですが。 よく、そこに、「娘のために育てた、えんじゅの木があるんだが」なにかに使えないかな。とか 建て替えなのだが、「この畳は、形見のものなので、新…

隠れ家的な喫茶店

太田支部の松浪です。 初めて投稿します。 私は、コーヒーと甘いものが大好きなので、出かけたときに、よく怪しそうな喫茶店に入ります。 その時、超古民家的な喫茶店や、まず建築的にありえないつくりのデザインのカウンターがあると、 「フフフ」とうれし…

第6回学生設計コンペ 資料公開です。

以上、資料一式です。 皆様のご応募をお待ちしております。

「建築士の日」における全国一斉活動

一般社団法人群馬建築士会青年委員会では、昨年に引続き『清掃活動』を企画します。 活動を通して建築士会の社会的役割を再認識し、環境問題(エコ)・地域の活性化を考え、 地域市民との交流を深めていき、さらに建築士会組織の知名度の普及・拡大を図りたい…

2拝2拍手1拝

先日、我が家の地鎮祭を行いました。 前職で住宅の工事管理を担当していたので、年間20件以上の地鎮祭を経験してきましたが、 自分が施主としての地鎮祭は初めてでした。 地鎮祭とは、文字どおり地の神を鎮めるという意味があります。これからの工事の安全を…

侍走る!

安中支部 佐藤です。 本年度は「侍マラソン」こと安政遠足が開催されました。 一昨年と比べて参加者は激減して、1660人程だったそうですが 待ちに待ってた人たちが、楽しそうに走ってました。 知人が何人か参加してたので、応援に。 沿道では、上毛新聞社が…

二級・木造建築士願書申込

今日、二級建築士と木造建築士の願書申込みの受付事務を田中さんとしてきました! 今日は、先勝ということもあり、午前中が混むと思いきや 朝一で多少込んだものの、午前、午後ともぼちぼち来たくらいでした。 ので、同じ曜日の前年比はマイナスでした。 水…

高崎支部研修見学会

年に一度、最近はだいたいこのくらいの時期に、高崎支部では日帰りの研修見学会が開催されます。 今年は3月25日(日)に企画され、見学地 は千葉県の重要伝統的建造物群保存地区『佐原』と『ホキ美術館』でした。 佐原には以前行ったことがありましたが、…

侍マラソン 24年度は

昨年は震災後の自粛自粛の流行に乗って取りやめにしたため 全国から非難の声があがった安政遠足こと、侍マラソンですが 今年度は5月13日(日)実施予定。 朝8時に安中文化センタースタートです。 大工仲間には参加する面子がけっこういるようで 3月末の飲…

ほっとぐんま640

NHKで、4月2日から「ほっとぐんま640」が放送されます。 なるほど、午後6時40分から放送されるから640ということですね。 番組のロゴも6時40分が表現されています。 いい時間帯です。 地域密着の番組のようですが、我々建築士会も地域密着で頑張りたいという…

東北地方視察~平泉編~

3月17~18日の東北地方視察旅行ですが、初日は岩手県平泉町を訪れました。 岩手と言えば、やはり「わんこそば」ということで平泉駅前の芭蕉館というお蕎麦屋さんで昼食をとることに。 わんこそばと言うと給仕がお椀に次々とそばを入れ続け、満腹になりふたを…

被災地視察~女川町編~

3月17日(土)~18日(日)と宮城県の海岸線を中心に視察に伺いました。 そのうちの中で訪れた女川町は、高さ17mを超す津波が襲い中心市街地は壊滅。町人口に占める死者・行方不明者は、1割を超えるようです。 津波により複数のRC造・S造ビルが…

高崎支部青年部総会

3月9日(金)に、高崎支部の青年部会総会が、青年部会会員の送別会と兼ねて行われました。 総会には、高崎支部に在籍している16名の方 に出席していただき、平成23年度の会計報告と、来期の役員改選の選出、それに、関ブロ新潟大会のことなどの青年委員…